MQL4での変数の型の種類
MQLでプログラミングをしていく上で扱うことが来るデータ型にはどのような物があるのかをご説明していきます。
変数とはプログラミング言語における値を入れておく箱です。
もっとわかりやすく説明すると、数学でxやyといった数値が定まっていないものと同じです。
ちなみにx、yは数学の世界で変数と呼ばれています。
変数の型
整数型(int)
int型は整数型とよばれサイズは4バイトで、最大値は2147483647から最小値は-2147483648の整数です。
論理型(bool)
bool型はシンプルな型で、trueかfalseしか入らない型です。
trueとは正しいと言う意味ですが条件を満たしていると言う意味があります。
一方falseは間違いと言う意味ですが条件を満たしていないと言うときに使用する事ができます。
また、trueとfalseはtrue=1, false=0で表現する事ができます。
ではtrue,falseを使わないで、0と1を表現すれば良いと思うかもしれません。
bool型は、trueかfalseしかないので後でソースコードを見た時わかりやすくなります。
trueかfalseの2値で良い変数はbool型で宣言することをお勧めします。
実はtrue=0以外,false=0 となるので0以外は全てtrueとして利用することもできます。
文字列型(string)
string型は文字列型と呼ばれ ” で囲まれた文字列です。
もし、 ” () \ といったキコ号を表示させたい場合はその前に \ を入れます。
実数型(double)
double型は実数型といって、8バイトで最大値1.7976931348623158e+308から最小値2.2250738585072014e-308で小数点を含む数のことができます。
特に覚える必要はありませんがe±308とは、10の±308乗という意味です。
コメント