ドライヤーには、冷風機能がついています。
しかし、冷風使っても乾くまでに時間がかかるため使っていないという方も少なくありません。
そもそも冷風機能が何のためにあるかわかりやすく詳細に解説して行きます。
早速冷風機能を使いたくなる事間違いありません。
ドライヤーとは
ドライヤーは元々は濡れた頭髪を乾かす目的で使われていました。
また湿った髪はヘアブラシなどを使い形状を固定した状態で乾かすと、その形が維持された状態になる性質から、髪型を簡単に変更するために用いられることもあります。
近年のドライヤーはただ乾かすだけでなく付加機能も多くあります。
髪を熱で乾かすことにより痛める恐れがあるため、髪を痛めないようにすることを目的とする機能で遠赤外線照射機能やミスト機能、オゾン照射機能、マイナスイオン照射機能など進化を続けています。
使い方
あなたは正しく使いこなせていますか?
ただ温風を当ててかわかすだけだとしたら、そのやり方はもったいないです。
全体的にザックリ乾かす
まずは全体的にザックリと乾かします。
ドライヤーと髪を10cm程度離して当て、先に根元だけ、乾かします。
髪はキューティクルというもので表面がおおっています。
外部の刺激から毛髪内部を守り、コルテックスのタンパク質や水分が失われないように働くと同時に、髪につやを与えてくれ、 根もとから毛先に向かってウロコ状に重なり合い、密着した層をなしています。
そのため根元から毛先の向かって乾かしていきます。
ドライヤーは1点集中で乾かすのではなく、風を散らすようにドライヤーを振りながら当てると良いです。
毛先は、ダメージが大きいため乾きやすいので、最後に乾かします。
最終的には、髪の毛全体で8~9割乾いてる状態でまで乾かしていきます。
ロングヘアの人下を向いてドライヤーを当てると根元が乾かしやすくなります。
冷風機能
ここから活躍するのが冷風機能です。
髪のキューティクルは、お風呂上がりや温風を当てた状態だと開いたままになっています。
ブローの最後に冷風で髪を冷やすと、キューティクルが閉じて固まり、髪全体にツヤを出すことができます。
熱により柔らかくなった髪を、冷やすことにより固まるので、髪をセットした時は、最後に冷風で髪を冷やすと長持ちします。
目的別の乾かし方
髪の悩みは人ぞれぞれでなりたい髪型に合った乾かし方を覚え、理想のヘアスタイルを現実にしましょう。
ふんわりボリュームアップ
トップにボリュームをもたせたいショートやボブヘア、ボリュームのない髪にはトップの髪をわしづかみして、根元に起こすようにドライヤーの温風を当てます。
そして、手はそのままにして、ドライヤーの冷風で冷します。
ボリュームダウン
朝起きたら寝癖がひどく爆発な髪も、広がりやすい、毛量が多い、くせ毛などでボリュームを落としたい人はある程度乾いたら、髪の毛を下に引っ張り根元から毛先に向かってドライヤーを当てます。
乾き終えたら、頭頂部をブラシなどで上から当てておさえるか、手を当てておさえながら、温風を当ててから冷風を当てることでボリュームを落とすことができます。
おすすめドライヤー
ダイソン Dyson Supersonic ionic アイアン/フューシャ HD01ULFV2IIF
●髪をすばやく乾かす。パワフルなデジタルモーターとAir Multiplierテクノロジーが、コントロールされた高速の風をつくりだします。
●独自のイオン・ペネトレーション・テクノロジー(※1)。高速な風で、髪の根元までマイナスイオンを届けます。静電気を抑えて、まとまりのある髪へ導きます。
●インテリジェント・ヒートコントロール機能。髪と頭皮に安心なコントロールされた風。頭皮の乾かしすぎを防ぐように働きます。(※2)
●独自のスムージングノズル。6倍なめらかな風(※3)で、よりなめらかな髪へ。(※4)
●※1 高速の風で髪の根元までマイナスイオンを届けること。
●※2 スカルプモード(低温設定)使用時。
●※3 自社規格(DTM002088)に基づく試験結果。スムージングノズルを付けた場合と付けない場合の比較。
●※4 自然乾燥の髪と比較。
パナソニック ヘアドライヤー ナノケア 高浸透「ナノイー」搭載 ピンクゴールド EH-NA0B-PN
美容のために進化した、新世代の「ナノイー」。
水分発生量 従来の18倍※1、高浸透「ナノイー」新搭載。
高浸透「ナノイー」が毛髪内部へ浸透し、髪へのうるおい1.9倍。※2
使い続けることで差が出るなめらかさ。 摩擦ダメージによる髪のざらつきを抑え、なめらかな髪へ。
※1「ナノイー」と高浸透「ナノイー」との比較(当社調べ)
※2当社従来品2018年発売EH-NA9AとEH-NA0Bとの毛髪水分増加量の比較(当社調べ)
【バイオプログラミング】 レプロナイザー 4D Plus
- レプロナイザー 4D Plus の最大の特長は、 美しい髪とはどのような髪質なのか 沢山の不思議な体験をしていただけるように バイオプログラミングの技術設計力を “4D”まで高めたことです。 さらに 風量と風圧を大きくし 強い風の力も 美の密度として“場” に取り込み 美しくする力(P値) を強化しました。 1、髪にダメージを与えない 2、使うほどに髪が潤う 3、冷風で髪を美しく
- 付属品:ノズル(1個)・フィルター(2枚)
- 製品名:レプロナイザー 4D Plus 型名:REP4D-JP 電 源:AC 100V 50/60Hz 消費電力:1,200W (AC100V) 温風温度:約98℃(周囲温度25℃の場合)
- ◆サイズ:高さ253.5×幅247×奥行72.1mm (ノズルを除く) ◆質量:約750g(ノズルを除く) ◆安全装置:温度過昇防止装置(サーモスタット・温度ヒューズ)◆電源コード長:2.6m
健康的な髪づくりに役立つ記事


コメント