FXとはForeign Exchangeの略称です。
FEじゃないのかと思うかもしれないですが、英語の場合”EX”で始まる単語の頭文字は”X”と略すのが一般的であるためFXとなっています。
とはいえ、海外では一般的にForexと略します。
Foreign Exchangeを日本語訳すると外国為替です。
外国為替とは異なる2種類の通貨を交換することを言います。
例えば、日本の通貨は”円”です。
しかし、アメリカでは”ドル”が使われています。
そこで、日本からアメリカに行った際は、円をドルに交換します。
この2つの異なる通貨を交換する事を外国為替と言います。
外国為替
外国為替FXは2種類の通貨を交換する事で利益を獲得していきます、そこで必要となるのが為替レートです。
例えば、1ドルを交換するのに100円必要な場合、1ドル=100円というのが為替レートとなります、そして為替レートは常に変動しています。
円安や円高といった言葉を聞いた事があると思いますが、これも為替のレートにより起こる現象です。
円安円高について参考記事

為替レートでは日本円以外にもさまざまな通貨の売買が行われます。
例えば
日本円 (JPY)
アメリカドル (USD)
欧州連合ユーロ (EUR)
イギリスポンド (GBP)
オーストラリアドル(AUD)
上記のように国が発行する法定通貨(Fiat)ですが、最近では仮想通貨のFXもあります。仕組みは基本的に同じです。
為替レートでは2通貨を分数のように〇〇/⬜︎⬜︎として表記します。
そこまで重要ではないですが、この配置にはルールがありEUR 、 GBP に始まり USD などが来て最後にJPYとなっております。
アメリカドルの絡む〇〇/USDやUSD/〇〇はトレート通貨と言い、ドルを含まない場合はクロス通貨と呼ばれます。
その中でも日本円が絡む〇〇/JPYはクロス円と言います。ちなみにUSD/JPYに関してはドルストレートと言われます。
なぜドルがストレート通貨であるかというと銀行のみが参入できるインターバンク市場(銀行間取引市場)で使われている主要通貨が米ドルだからです。
例えば、GBP/JPYを購入する時まず円でドルを買います。
その後、ドルでポンドを買うことになります。
わかりやすく書くとGBP/USD × USD/JPY = GBP/JPY となるためです。
FXの仕組み
FXではどのようにして利益を出すのか。
仕組みはいたって簡単です。
安く買って高く売る。
または高く売って安く買う。一見入れ替えただけですが、FXでは売りから入ることもできるということです。
そして利益の出し方は、常に変動する為替レートから、上記の取引をするだけです。
例えば、1ドル=100円で買ったドルが次の日には1ドル=110円に上がったとします。
すると10円が利益としてもらえます。
一方、1ドル=100円で買ったドルが次の日には1ドル=90円に下がったしまうと10円の損失となります。
FX業者
FX業者には2種類ありAブック(NDD方式)とBブック(DD方式)があります。
そして、ほとんどの業者がBブックを採用しています。
FXは相対取引(誰かが勝てば誰かが負ける)と言う認識があるかもしれないっですが、それはBブックの場合です。
簡単に違いを説明すると、Aブックの場合あなたが1ドル=100円でドルを買うと注文があった際、手数料を取りインターバンクに注文します。
一方でBブックの場合1ドル=100円でドルを買うと注文があった際、手数料をとりインターバンクに注文する場合もありますが、全てインターバンクに流すわけではありません。
一旦自社で注文を集めて、一定量の注文が集まるまでインターバンクに流さなかったり、顧客同士の注文をぶつけて相殺させます。その為、相対取引のようになります。
では実際取引をする上でどのような影響があるかと言うと、スプレッド(手数料)の違いです。
Bブックはスプレッドの他に顧客の損失で利益を得ることもできます。
その為、利益が出やすいのでスプレッドが狭い(小さい)傾向にあります。
ただし、超短期間で大金を動かそうとした場合に約定しにくいと言ったデメリットがあります。
どちらが良いかと言うと一概にはいえませんが、少額かつ超短期の取引をする場合スプレッドの低いDD方式を使いその他はNDD方式の業者を選ぶと良いでしょう。
取引スタイル
- スキャルピングトレード(〜数分)
- デイトレード (数十分〜数時間)
- スイングトレード (数日〜)
スキャルピング
数十秒から数分程度で何度も売買をし、少ない利益を何度も積上げていくトレード手法です。
簡単なように見えますが一瞬の値動きに反応して次の動きを予想するため経験がないと勝つことが難しい手法と言えます。
取引中はチャートから離れることができない為、集中力が求められます。
スキャルピングトレードをする際はFX業者を調べてから選ぶ必要があります。
短期で何度も注文を出して売買を行う為、サーバーに大きな負荷がかかり約定拒否になる可能性があり、またスプレッドが高い業者の場合少ない利益がより少なくなり利益がでないこともありあます。
デイトレード
初心者がFXを始めた場合、オススメのトレードスタイルです。
デイトレードとは、1日のうちに売買を終わらせるトレードスタイルです。
次の日に前日のポジションを持ち越すような事はありません。
そして、1日の短期トレンドを考えて取引する為相場の基本的な知識も身につけることができます。
スイングトレード
一度、通貨を買うと数日から数週間はポジションを持ち続ける中、長期的なトレードスタイルなので、特に毎日取引画面に張り付く必要がなく気長にトレードをすることができます。
なので、普段は仕事で忙しい兼業トレーダー向きのトレードスタイルです。
また、短期の相場の変動もあまり気にする必要がなく、 基本的には、トレンドの始まりから終わりまでの一つの波を狙う取引になります。
つまり、レンジではなくトレンドを狙う手法が有効的と言えます。
また、レバレッジはあまり高くならない5枚程度が良いでしょう。そして一度の取引で狙う利益は大体100pipsから300pipsくらいとなります。
FXの魅力
- 市場が平日いつでも開いている。
- レバレッジで少額でも大きな取引ができる。
市場が24時間いつでも取引できるので、ライフスタイルに合わせて好きなタイミングで取引できるという魅力があります。
FXではレバレッジと言って自己資金以上の取引ができることです。
その為、少額でもFXを始めることができます。
レバレッジとはテコの原理のように小さい力で大きい力を得ることができと言う意味です。
具体的に、自己資金が10万円でレバレッジを10倍にした場合、100万円分の取引ができるのです。
為替レートでドルが1円上昇すると、その価値は101万円ににすることができます。
10倍のレバレッジで1%の値動きだけで10%の利益を得ること可能なのうです。
もちろん、損失も同じように発生するので初心者が何も勉強せずに参入できるほど甘くはないです。
初心者が相場に参入すると言うことは、ボクシングでいうメイウェザーVS那須川天心 戦であると言うことを忘れないでください。
あれは那須川天心が弱いのではなく、メイウェザーが強すぎたので少し違います。
もっとわかりやすく言うとあなたが今からメイウェザーとボクシングをしますか?と言うことです。
僕は嫌です。
しかし投資の世界では当たり前にこの戦いが行われています。
それでも投資で稼ぎたいと思うなら、あなたがメイウェザーになってください。
その為には、ものすごく勉強が必要です。
ただ、お金を稼ぐことに簡単なことなんてありません。
メリットを知ることも重要ですがデメリットを許容できるかしっかりと理解して下さい。
FXには証拠金(自己資金)以上の損失をなるべく出さないようにするために強制ロスカットというシステムがあります。
そういうことかというと、証拠金10万円で取引している場合、10万円以上の損失が出る前に強制的に損失を確定させるということです。
ただし、値動きがあまりにも急激な場合、ロスカットが間に合わない可能性があり証拠金以上の損失が出ることもあります。
もし元本割れが怖いようであれば0カットシステムと言ってマイナスが出ても元本保証をしてくれる業者を選ぶことをお勧めします。
スワップ金利
FXはポジションを持っていると、2通貨の金利差からスワップ金利がもらえます。
有名なのが日本のような低金利通貨を売って、豪ドルのような高金利通貨を買うと、その金利の差額を毎日もらうことができます。
仮に3万豪ドルを6カ月運用した場合3万豪ドルを6カ月運用した場合、1万豪ドルのスワップを33円/1日として、 33円×3万豪ドル=99円(スワップ金利は日々変動します)となります。
99円×180日(6ヶ月×30日)=17820円となります。
ただし、AUD/JPY自体の価格が6ヶ月間で下がってしまう可能性もあり、また売りで保有していた場合は、スワップ金利がマイナスで発生するので、ご利用は計画的に。
コメント