エントリーポイントの紹介
BOと違ってFXは出入り口を自分で決めることができます。
このエントリーポイントは正直めちゃくちゃ下手くそですが、エントリー時のチャートから上昇に転換していることが確認できていたのでエントリーしました。ちなみにチャートはM5です。
ポイント

GMMAからMAまで移動平均線について
移動平均線と一言に行っても実は様々な使い方ができるのはご存知でしょうか。 単純そうで意外と理解していないインジケーター移動平均線についてみて行きましょう。 移動平均線 単純移動平均線 加重移動平均線 指数平滑移動平均線 何も知らないで使っている人のほとんどが単純移動平均線を使っています。 なぜ単純移動平均と言うか、諸説ありますが、 インジゲーター何使おうかな...
GMMA見ればわかるのですがそれぞれのMAがギュッとした形から綺麗に整列し出していることがわかります。
これがトレンド発生の見極めで方です。
いつもはH1で見ているのですが乗り遅れた感がすごかったのでとりあえず短期で入りました。
注意点としてGMMAでエントリーポイントを決めたのではなく、相場観を見るのに使っただけです。
FXとBOの違い
圧倒的に違うのは、BOだとに転換をピンポイントで狙う必要がありますが、FXは上がったことを確認してからでも利益が取れるということです。
そしてFXは損切りしないと悲惨な状況になります。
コメント