【初心者必見】バイナリーに有効!?N値の実用性について
N値・E値・V値・VT値と値幅を基にトレードするスタイルがあるのをご存知でしょうか。
FX、バイナリー問わず初心者トレーダーの多くは「そろそろだろう」と根拠のないエントリーエグジットを行い結果的に資金を失い投資の世界から消えていきます。
投資の格言に『もうはまだなり まだはもうなり』という言葉があります。
どういう意味かというと、もう底だと思えるようなときは、まだ下値があるのではないかと考え、反対に、まだ下がるのではないかと思うときは、もうこの辺が底かもしれないとみなおしてみる、ということです。
このように相場になれているプロでさえ、感覚的な判断で取引することが、いかに危険であるかを説いた格言なのです。
ましてや相場観のない初心者の感覚は相場の世界では何の役にも立たないと言う事を理解してください。
そこで、根拠のある取引をするためにもまずはN値がどのようなものかを説明します。
N値を理解することで何となく良いと思うという取引方法ではなく、あなたの中でシナリオをもって取引に臨ことができるようになります。
N値とは
N値とは上記の画像のように安値と高値の差が調整後に再び同じ値幅になると予想することを算出する手法のことです。
ローソク足ではなく直線で高安値にABCDなどの記号を付けて分かり易く説明しているサイトもがありますが実践ではローソク足を使用しABCDなどの記号はないのであなた自身で相場から読み取る必要があります。
なのであえてMT4の画像で説明させていただいています。
分かり易い説明は時に分かった気になる原因となるので常にあなた自身の頭で考えることをやめないでください。
では、N値を使うためにはなにが必要ですか。
……
計算方法、ではなく高安値の決定方法です。
計算方法は|高値-安値|以上です。
では「高値」「安値」は感覚で決めますか。
確かに慣れてくるとチャートを見ればわかるようになります。
それでは結局感覚トレードなのでは?と思うかもしれませんが、現行足に対しての高安値ではなく確定足に対してN値を算出するので根拠とすることができます。
しかし、初心者には少し難しいかもしれません。
そんな時に役に立つのがZigZagというインジケーターが便利です。
高安値の決定方法
チャートを見て高安値が瞬時に分かれば必要ありませんが、自信がないという方はぜひZigZagを使用してください。
画像のように高値と安値を自動で線で結んでくれます。
(過信はしないでください。)
高値と安値が決まれば次の値幅が算出できます。
しかし、これだけでは終わりません。
N値でもう一つ大切なのが「調整」です。
調整の判断について
高値と安値がわかり必要な値幅が決まりましたが、どこからその幅を計算すれば良いのかというと、調整後です。
では調整とは何かというと下記画像のようになっている場所です。
どのようなときに出現するかというと、レンジではなくトレンド時に発生することがわかります。
この調整かどうかの判断もZigZagを使用すれば問題なく理解できるはずです。
N値の検証
この動画はN値よりも大きくなったところでアローが出続けているものになります。
必勝とは言えませんがこのアローが出ているところであなたの手法と組み合わせてチャート分析することで勝率は上げやすくなります。
さらに特徴的なのが大きな値動きには反応しないという所です。
あなたは熱くなって追って資金を溶かした経験はありませんか。
そんな経験があるのであれば是非取り入れてみてください。
追って負けると言う可能性を下げることができます。
しかし、追う行為自体トレーダーとして終わっていることは自覚してください。
あなたがトレーダーとして成功するためのアドバイスではなく下手くそでも何もしないよりまし程度のアドバイスです。
実際のところN値というより安値と高値を取得しているZigZagが優秀な部分もあります。
おまけ:なぜ大きな値動きに反応しないか
理由は簡単です。
大きな値動きは調整がないため、ZigZagが反応せず高安値の更新がされないのでN値の取りようがないのです。
(ZigZagのパラメーターによりますが、、)
なので、無駄なエントリーを避けることができるのです。
ちなみに画像の囲われたところで熱くなったら確実に資金が溶けます。
まとめ
N値はトレードをする上でとても有効な手法です。
但し、必ず勝つというよりは、負けにくくすると言ったほうが良いです。
N値があることで早漏エントリーを防いだり、ZigZagと併用することで資金を溶かすリスクを下げることができます。
※ZigZagを使う際はパラメーターをあなた好みに調整することをお勧めします。
BO:N値シグナル
僕が定義しているN値になると点灯するシグナルを期間限定で抽選プレゼントします。
サブウィンドウが点灯するので複数通貨見ていてもどこがチャンスなのかすぐに判断できます。
あくまで僕が定義するN値なのでエントリーポイントではありません。
このシグナル+あなたの手法を満たすことで負けにくくするものとなります。
とはいえ、これだけでも結構強い指標となるので入れて損はないです。
※レンジで勝負する手法とは相性があまりよくありません。
応募方法は僕のツイッターフォロー&リツイートをお願いします。
ラインで「N値シグナル」と送ると当選確率が上がります。
ライン登録は他の記事にあるので探してみてください。
最後に勝てる手法より負けない手法が大切!

コメント