【無料】おすすめ厳選ワードプレスのテーマ、cocoon!
ワードプレスで1番初めに悩むことといえば、テーマ選びです。
これから記事を出していく中で、ベースとります、そこで僕が厳選したテーマを紹介して行きます。
まずは、テーマ選びのポイントから!
テーマ選びのコツ
テーマを選ぶ際にイメージが湧きやすいデモページを見て確認しますが、そこで気をつけるべきポイントを挙げて行きます。
テーマはどこで探す?
テーマを探す際はWordPress公式のディレクトリに登録されている中からテーマを探すか、インンターネット上で探してくるかの2パターンが考えられます。
公式に登録されているテーマは特にきにする必要はありませんが、ネットから探してくる場合、そのテーマのセキュリティも気にする必要があります。
最低限開発者がわかるテーマを選んだ方がよいでしょう。
テーマの情報量
いざテーマが決まっても導入方法やカスタマイズ方法がわからないと前には進めません。
導入方法は難しくはないですが、情報は少ないより多い方がよいです。
また、テーマによっては自由度の高いものもあるのでカスタマイズ方法等が簡単に探せるテーマ選びも重要です。
レイアウトの重要性
どんなに素晴らしいテーマでもレイアウトとサイト内容がマッチしていないと、見辛いものとなっていまします。
物販のサイトにも関わらず、テキストが多いと好まれません。
この場合、商品写真を大きく見せられるテーマの方が興味を引くことができます。
そのほかにもサイトの分割方法も重要となってきます。
これをカラムと言いますが、2カラムや3カラムの方が適している見せ方もあるので、ぜひどの様に見せたいか検討してください。
忘れてはいけないのは、なんのためにテーマわ選んでいるかです。
例えば、あなたが素晴らしいと思っても、初めて見る人には扱い方がよく分からないテーマというものもあります。
経験したことがあるかもしれませんが、サイト自体はめちゃくちゃカッコいいけどなかなか目的のページにたどり着かないサイト、これはサイト運営側が努力したことはよくわかりますが、その努力になんの意味もありません。
むしろ、悪影響です。
サイトはカッコいい、可愛いも大切ですが、サイトに訪れる人は記事を読んだり、商品を購入しにきています。
実はSimple is Best なのかもしれないですね。
ここまでのことを踏まえて、では一体何がよいのか。
僕の経験を踏まえてお話しさせていただきます。
最強のテーマ、その名はCocoon(コクーン)
僕は過去に2つほどWordPress公式のディレクトリに登録されているテーマを使ったことがありますが、ハマるものがありませんでした。
理由は自由度がない、もしくは、分からないからです。
僕自身プログラミングに強くはありません。なので、納得したサイトが作れませんでした。
しかし、cocoonと出会い衝撃を受けました。
cocoon自体はとてもシンプルです。
その分カスタマイズしなければならないところがありますが、ネットでの情報量がとても豊富なので分からなければ調べれば見つかります。
では、なぜ豊富なのか。それはテーマとして優秀なので、多くのユーザーがいるからです。
先人達が、分からない事を時間をかけてまとめてくれており、それをあなたは一瞬で習得できます。
使えないテーマであれば誰も調べたり、まとめたりはしません。乗り換えておしまいです。
ダウンロードサイト

Cocoonのすごいところ
- カルーセルの設定が簡単
- 吹き出し機能
- 速度が速い
- 広告の設置が簡単
- サイト型のトップページが作れる
吹き出し機能

ボタン1つで簡単に吹き出しを出すことができる。
大したことないかもしれませんが、使っていくと便利です。

表示速度が速い
cocoon設定の中には高速化という機能がついます。
なぜ高速化するかというと、ユーザーの離脱率と深い関係があります。
サイトを訪れた際、表示が2秒遅いだけで離脱してしまう人がいることがある研究結果よりわかっています。
さらにSEOの対策としても表示時間が順位に影響を及ぼすので、速いに越したことはありません。
参考までに僕のサイトをPageSpeed Insightsで測定しました。
広告の設置が簡単
記事ごとに入れるアフィリエイトリンク等は都度設定すれば良いのですが、クリック報酬型で有名なGoogleAdSenseにおいてはcocoonの設定で自動で挿入することが可能です。
さらに挿入位置も好みで設定できるため、痒いところにも手のとどくテーマと言えます。
お勧め関連記事
コメント